HOME > ご依頼からの流れ

ご依頼からの流れ

お問い合わせ〜無料お見積もり

お電話・FAX・Eメールなどでお問い合わせいただきました情報を元に、ご依頼いただいた建物を、お客様のご都合のつく日時に合わせて実際に見に行きます。
※ 土日祝・可
現在の劣化状況を細かく確認し、画像つきの現状報告書を後日お渡し。
お客様のご希望などから工法を選択、ご満足していただけるプランを楽しく選んでいただくためにも、複数ご提案し、お見積書をお渡しいたします。
他社に、見積もり依頼中でも大丈夫です。

打ち合わせ〜ご成約

お客様のニーズにあった、塗料・素材・カラー・プランをご提案し最終の打ち合わせをいたします。
間違いや変更がないか最終確認していただき仕様書をお渡しし、了承を得ましたらご成約になります。

工事行程表のお渡し

日程や作業行程が何もわからないまま、好き勝手に進められるほど不安なことはありません。
そこで、、着工〜完了までの行程を分かり易く表を作成、工事行程表としてお渡しご説明させていただきます。

近隣へのご挨拶は当社にお任せ

着工日が決まりましたら、当社のほうで近隣住民様へご挨拶に伺います。
着工日時を告げ、騒音、交通の出入りなど、ご迷惑が懸念がされますので、スムーズに工事が運びますよう丁寧にご挨拶に伺いますのでご安心ください。
お客様からのご挨拶周りは特に必要ありませんが、ご近所付き合いの範囲内での挨拶はお任せいたします。

工事開始 (着工)

行程表に基づき、当社職人が、安全第一で行程ごとに確認し、近隣住民様の配慮も怠らず、しっかりと工事を進めていきます。
些細なことでもご質問、ご不明点などあれば近くの職人にいつでもお気軽にお声かけください。
作業内容を把握していただき安心していただくためにも、当社では作業完了後、当日の作業内容を、報告書として毎回お客様にお渡しいたします。お客様がご不在の場合はポストに入れさせていただいております。

足場組み立て

スムーズに安全に作業するために、お家の周りに足場を組み立てていきます。
安全性確保のため、NURIKENでの足場は、木足場ではなく、鋼管足場(鉄製パイプ官)を使用させていただいております。ご依頼主様の花壇植物などを傷つけないよう、お隣の土地にかからないように配慮し、しっかりと組み立てます。
その上から、飛散防止のメッシュシートをかぶせ、当社が責任を持って施工していると言う証明に、NURIKENのシート看板を揚げさせていただきます。
また、緊急の場合でも、どなたでも施工主の会社名と連絡先が確認できるという意味でもあります。

高圧洗浄水洗い

下地の状態にコケや古い汚れのこびりつきなどが付着していると、せっかく塗布した塗料も密着せずにすぐにはがれてきます。そのため、まず土台となる部分を高圧洗浄しキレイに仕上げます。NURIKENの高圧洗浄は水道水のみの水洗いと薬品を投与し、通常の水洗いより強力に汚れを落とす、「バイオ洗浄」があります。その場所、その汚れ具合に応じて、使い分けています。
そのほか、ご希望があれば玄関周り、塀などもどこでもキレイピカピカにさせていただきます。

下地処理

ひび割れ処理、外壁目地などのシーリング工事。劣化の箇所を打ち替え。へこみ部分などは形成パテ、サビや塗料の剥がれには、手動や電動でケレン処理、表面を滑らかにし丁寧に補修作業を開始します。
屋根などでは板金部分の釘が緩んで出てしまっていることが多いのですが、そのまま釘打ちをせずに塗装に入ってしまう塗装業者もいて大変危険です。NURIKENでは先に緩んだ部分の釘打ち工事をします。屋根の重なる部分はタスペーサー作業(縁切り作業)をします。屋根の重なりを塗膜で全て多い被せてしまうと雨水・結露などの水分の逃げ道・出口がなくなり、雨漏れの原因になりかねません。(タスペーサまたは上塗り後にカッターなどの工具で縁切りをします。)

補修作業の下地処理は一番大切な過程なのです。この作業で気を緩めると最終の仕上がりの美しさ、塗料の持ち違いも出てきてしまいます。NURIKENでは下地処理は特に時間をかけて丁寧にしっかり仕上げていきます。

養生作業

塗料が付着してはいけない箇所はすべてマスキング、養生させていただきます。
細かいの部分は専用のテープで、大幅の箇所はビニール材などで覆います。この時点でバルコニーなどはご使用できなくなり、ご不便をおかけしますが、なるべく早く撤去してまいりますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
エアコン・換気扇・窓・扉・ベランダなどは開閉可能にしていますので、ご安心ください。

下塗り ☆ 2回塗り以上

下塗りとは、中塗りの前にそれぞれの素材・場所(外壁・屋根・木部・鉄部など)に応じた材料で、素材の欠点をカバーし、塗膜を長持ちさせる為に下地材料を塗布する行程です。
お化粧の下地(ベースメーク)と同じ様に思っていただくとわかりやすいかと思います。

下塗りは、サビ止め効果や、過度の乾燥や湿気などに耐えれるよう、中塗り〜上塗りの塗料が簡単にめくれない様密着度を増す為の糊の役目など、下地の役目・効果はさまざまです。

NURIKENではより美しく長持ちさせる為に、メーカー規定以上の濃度・回数を概念におき、下塗りの行程を2回塗り以上を基本作業としています。しっかりとその状態に応じた材料を考えの下塗りすることで、最終の仕上がり・耐久性の違いに影響が出てくるとても大切な作業です。

中塗り〜上塗り ☆ 2回塗り以上

家の傷みや状況に応じた材料で中塗り、お客様のご希望通りのカラー・仕上がりに持っていけるようきっちりと上塗り作業していきます。

ここで注目していただきたいのですが、残念ながらメーカー規定からかけ離れた回数・薄さで塗布していく業者がいまだに多数います。

NURIKENでは、下塗り〜上塗りまでの作業全てメーカー規定以上の塗料濃度で、
下地2回塗り以上、こってりとした厚みを持たせた状態の中塗り上塗りを2回塗り以上で、計4回塗り以上を基本に塗布していきますので、間違いなく持ちと美しさが違います。
ココがNUIRIKENの自慢できるところでもあります。
基本的なことですが端から端まで塗りムラがないように常に丁寧を意識して、こってりとした材料でより美しくしあげていきます。

施工確認・チェック作業

足場を解体する前に、施工箇所の不良箇所が無いかチェック・不良箇所あれば手直しします。
塗装場所以外に塗料が少しでも飛散していないかチェック・発見した場合速やかにシンナーで細かく掃除。

職人だけじゃなく現場責任者が徹底的に確認していきます。

足場解体・周辺清掃

残りの養生を撤去し、安全に足場解体いたします。
ここで初めてすっきりピカピカになったお家の全体見れますので、お客様だけではなく職人もが、歓喜を感じる瞬間でもあります。

現場入りよりもキレイに!をモットーに、
ごみの撤去・現場及び周辺の清掃をしまして、最終チェックで問題無ければ、作業完了となります。

施工完了の近隣へのご挨拶

着工前にご挨拶をさせていただいた近隣の方々に、塗装工事完了のお知らせ及びご不便をおかけした旨のご挨拶へ向かいます。

♪♪♪ お引渡し ♪♪♪

お待たせしました!感謝の気持ちを込めて お引渡しですっ☆
請求書・保証書・無料定期健診のご説明、必要書類をお届けにまいります。

数ある塗装業者の中、劾URIKENを選んでいただきまして、毎回感謝の気持ちいっぱいです!
一度依頼をいただいたお客様には、
『リフォームは劾URIKENに任せれば安心やね♪』
と思われるように、初心の気持ちを忘れず、いろんな意味でのプロのお仕事を提供していきたいと思っております。